Googleへの登録
自分のサイトを検索エンジンで検索できるようにするには、Googleにサイトの存在を知らせておく必要があります。
他の外部サイトからリンクされていない場合は、必ず行っておきましょう。
また、Google Search Console(旧ウェブマスターツール)は、サイト運営者なら必ず登録しておくことをお勧めします。
ここにサイトを登録しておけば、あなたのサイトがGoogleに何ページ登録されているか、あなたのサイトがGoogleからどういった評価を受けているか、また、検索順位が下がった場合には警告を見ることもできます。
ここでは自分のサイトがFC2ブログであった場合を例に手順を解説します。
Google Search Consoleに登録する
Googleウェブマスターにアクセスします。
「Search Console にログイン」ボタンを押します。
Googleアカウントにログイン(またはアカウントを作成)します。
「プロパティを追加」ボタンをタップします。
サイトのURLを入力して「続行」ボタンを押します。
ラジオボタンで「HTMLタグ」を選び。metaタグをコピーします。
FC2ブログの管理画面で「PC表示」に切り替えます。
「設定」から「テンプレートの設定」をタップします。
「HTML編集」の中の</head>の上に、先ほどコピーしたコードを貼り付けます。
Search Consoleに戻り、「確認」ボタンをタップします。
これでサイトの確認が完了すればOKです。
※この後、本当はサイトマップの送信をした方が完璧なのですが、無料ブログはファイルのアップロードができないためできません。
上記のように、Search Consoleに登録するにはブログのHTMLを編集する必要があります。
当サイトでお勧めしている無料ブログの対応状況は下記の通りです。
・FC2ブログ…上記の通り
・ファンブログ…HTML編集不可
・ココログ…HTML編集不可
・JUGEM…PC版に切替え~デザイン~HTML・CSS編集
・忍者ブログ…デザイン~PC用テンプレート~修正
・ヤプログ…HTML編集不可
・Blogger…テンプレート~HTMLの編集